ためセル!では、広告を掲載しています。

Galaxyタブレットの中で最も金額の安いGalaxy Tab A9+はどんな機種?使い心地はどう?

これは推セル!
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code

Amazonで安いタブレットを検索すると、1万円台から安いタブレットがたくさん出てきますが、聞いたことのないメーカーのものも多く、実際に購入するには少し不安があるかと思います。

しかし、スマホでも人気の高いSamsungのGalaxyタブレットならば、安心して購入できますよね。

その中でも最も低価格な機種「Galaxy Tab A9+」は3万円台で購入することができます。

このページでは「Galaxyタブレットの中で最も金額の安いGalaxy Tab A9+はどんな機種?使い心地はどう?」について、ご紹介します。

このページはこんな人におすすめ
  • Galaxy Tab A9+の購入を検討している人
  • ちゃんと使える安いタブレットを探している人
  • Galaxy Tab A9+の使い心地を知りたい人
ためセル!
ためセル!

良い点・悪い点も含めて解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

Sペン付きのGalaxy Tab S9 FEも気になるという方はこちらのページもご覧ください。

Galaxy Tab A9+の概要

今回ご紹介するのはSamsungのGalaxy Tab A9+です。

Samsungのタブレットには、AシリーズとSシリーズがありますが、性能が高く値段も高いのがSシリーズで、A9+を含むAシリーズは機能を抑えた廉価版としての位置づけです。

その中でも、Galaxy Tab A9+は2023年に発売されたA9シリーズに位置付けられており、A9シリーズにはA9+のほかにGalaxy Tab A9があります。A9はA9+よりも本体サイズが小さいタイプですが、日本国内では販売されていません。

項目Galaxy Tab A9+
価格(Amazon参考)35,800円
本体の高さ約257.1mm
本体の幅約168.7mm
本体の厚さ約6.9mm
重さ約480g
カラーバリエーション1色(グラファイト)
画面サイズ11.0インチ
最大解像度1920×1200(WUXGA)
アスペクト比16:10
画面の種類TFT液晶
リフレッシュレート最大90Hz(可変)
SoCSnapdragon 695
クロック周波数2.2GHz,1.8GHz
コア数オクタコア(4コア)
メモリ4GB
ストレージ容量64GB
外部ストレージMicroSD 最大1TB
Sペン非対応
生体認証顔認証
防水・防塵性能なし
バッテリー性能7040mAh
カメラ(アウトカメラ)
約800万画素
(インカメラ)
約500万画素
イヤフォンジャックあり
スピーカーDolby Atmos対応
クワッドスピーカー
Bluetooth5.1
Wi-FiWi-Fi 5
国内発売年月日2023年10月
対応OSAndroid 13
GPS対応
NFC(おサイフ機能など)非対応
USBUSB2.0 Type-C
DeXモード対応
付属品(Sペン以外)USBケーブル(C to C)/イジェクターピン/クイックスタートガイド

Galaxy Tab A9+の価格

前述のとおり、Galaxy Tab A9+はGalaxyタブレットの中で最も安い機種です。

Amazon参考価格(Amazonで実際に販売している価格ではなく、割引を全く行わなかった場合の金額)は35,800円となっていますが、セールの場合はさらに3万円前後まで値下げされることもあり、とてもコスパが高いです。

さすがに1万円台のよくわからないメーカーのタブレットと比較すると割高に見えてしまいますが、A9+はSamsungのGalaxyタブレットなので、安定感が全然違います。

ちなみに、同じ11型のタブレットで日本でもなじみのあるメーカーの機種だと、NECの「NEC LAVIE Tab T11」や、Lenovoの「Lenovo Tab B11」、Xiaomiの「Redmi Pad SE」、OPPOの「OPPO Pad Air」などがあります。

Galaxy Tab A9+の開封・同梱物

AmazonでGalaxy Tab A9+を購入すると下のようにAmazonの梱包箱に入った状態で届きました。

開封していきましょう。

内容物は、タブレット本体と、USBケーブル(Type C to Type C)、SDカードイジェクターピンと、ユーザーマニュアルなど3枚の紙だけでした。充電器本体は同梱されていませんので、自分で準備する必要があります。

また、当然のようにユーザーマニュアルは簡単な内容しか記載されていません。詳しいマニュアルはSamsungのHPに掲載されています。

Galaxy Tab A9+の外観

外観のスペックは以下のとおりです。

項目Galaxy Tab A9+
本体の高さ約257.1mm
本体の幅約168.7mm
本体の厚さ約6.9mm
重さ約480g
カラーバリエーション1色(グラファイト)

本体の大きさとしては、縦に持った時の高さが257.1mm、幅が168.7mmとなっていますので、B5用紙(257mm×182mm)と高さは同じくらいで、幅は1.5cmくらい小さくなっています。

カラーバリエーションはグラファイトの1色しかなく、選択の幅がありません。
ただ、カバーをつけるのであれば特に気にするポイントでもないかと思います。

前面

前面には、ディスプレイとフロントカメラと照度センサーがあります。カメラとセンサーはディスプレイの外に配置されており、下の画像ではわかりづらいですが、上部のカメラの左側に照度センサーがあります。

その他、これといった特徴的なものはありません。ベゼルも細くもなく太くもなく普通といった感じです。

背面

背面は、ツートーンカラーとなっており、ちょっとおしゃれです。

右上にはカメラが1つ配置されています。スマホでは複数のカメラが搭載されていることが当たり前になってきましたが、A9+では1つしか搭載されていません。(前述のとおり、前面にももう1つカメラがあります。)

左上にはSamsungのロゴが印字されています。
以前は、スマホのSamsungロゴはダサいと言われていましたが、現在ではカッコよく見えますね。

上側面

上側面には、電源ボタン(サイドボタン)と音量ボタン、マイク穴が配置されています。

右側面

右側面は、USB TypeCポートとマイク穴とスピーカーが配置されています。特にスピーカーは、片側だけで2つ配置されている点が特徴です。

左側面

左側面にはスピーカーが2つ配置されています。先ほどの右側面と合わせて全部で4つのスピーカーが配置されており、動画を見るときは左右上下のスピーカーから包み込むような3Dサウンドを楽しむことができます。

底面

底面には、キーボードドックポートと呼ばれる接続端子が中央に、SDカードスロットが右側に配置されています。※下の写真は画面側を下に向けているため、SDカードスロットは左に見えますが、画面を見ているときの右下に配置されています。

ここまでは外観を見てきました。次は、ディスプレイを見ていきましょう。

Galaxy Tab A9+のディスプレイ

Galaxy Tab A9+のディスプレイのスペックは次のとおりです。

項目Galaxy Tab A9+
画面サイズ11.0インチ
最大解像度1920×1200(WUXGA)
アスペクト比16:10
画面の種類TFT液晶
リフレッシュレート最大90Hz(可変)

ディスプレイは、11インチのTFT液晶となっています。Galaxyといえば有機ELディスプレイのイメージがありますが、こちらはTFT液晶が採用されています。

液晶と比べ、有機ELディスプレイは、コントラストに優れていて、鮮やかで非常に美しく表示することができます。しかし、コストがかかってしまうため、A9+はTFT液晶を採用してコストを下げているのだと思います。

また、A9+のアスペクト比(縦横比)は16:10です。iPadの縦横比は3:2となっていますので、A9+は(縦に持った時に)若干縦長、つまり横に短くなっています。

縦長なのでブラウジングをしているときは、スクロールしなくても下の方が多く表示されます。
また、Youtubeや映画などは16:9のものが多いので、3:2だと(横に持った時に)上下に大きな余白ができてしまいますが、16:10ならばその余白も小さくなり、大画面を活かして動画を視聴することができます。

Galaxy Tab A9+の処理能力

次は、Galaxy Tab A9+の処理能力を確認していきましょう。

項目Galaxy Tab A9+
SoCSnapdragon 695
クロック周波数2.2GHz,1.8GHz
コア数オクタコア(4コア)
メモリ4GB

SoC

SoCとはSystem on a chip(システム・オン・チップ)の略称で、CPUやほかの様々な機能のためのチップを統合したもので、タブレットの性能の中心となるものです。

A9+には、Qualcomm社のSnapdragon 695が採用されています。
このSoCは、クロック周波数が最大2.2GHzとなっており、コアも4つ搭載されています。

Snapdragonは多くのスマホにも採用されているSoCですが、A9+に搭載されているSnapdragon 695は、ミドルクラスのスマホに搭載されていることが多く、性能としてはミドルクラスと言えるでしょう。

実際にスマホやタブレットの性能を比較するときに使われるベンチマークアプリ「AnTuTu」のスコアでは、約44万となっています。

とはいえ、数字だけ見てもどのくらいの性能なのかピンときませんよね。

具体的に言うと、動画を見たり、電子書籍を読んだり、ブラウジングしたり、ゲームをしたりといった普段使いでは、ほとんどスムーズに動作します。また、Microsoft Officeのエクセル、Googleのスプレッドシートなども問題なく使用できますし、PDFファイルの閲覧も問題ありません

重いゲームも全く起動しないということはなく、画質を落とすことで、プレイすることができます。

メモリ(RAM)

メモリ(RAM)はよく作業机やデスクの大きさに例えられますが、これが大きいほど複数のアプリを起動したときの動作が安定してきます。メモリが小さいと動作がもっさりしたり、強制終了したりしてしまいます。

特にGalaxyは画面分割やポップアップ起動などによって、複数のアプリを同時に起動する機能がありますので、メモリの大きさは重要になってきます。

A9+のメモリは4GBとなっており、必要最低限の容量となっています。
ただ、RAM Plusという設定項目があり、タブレットのデータを保存するストレージの空き容量を使用して仮想的にメモリを増設することができます。これにより、さらに追加で2GBまたは4GB追加することができるのです。

デメリットとしては、データ保存容量がその分だけ減ってしまう点です。
しかし、データ保存容量はSDカードで追加することができますので、そこまで気にしなくてもいい良いでしょう。

ためセル!
ためセル!

なので、この機能はONにすべきでしょう。
でも、初期設定ではOFFになっているので、設定方法をご紹介しましょう。

この機能をONにするには、「設定」画面から「デバイスケア」を開き、「メモリ」を選択します。

しばらく待つと、メモリの利用状況が表示されますが、画面を下にスクロールすると「RAM Plus」の設定項目があるので、それを開きます。

設定画面では、「2GB」と「4GB」が選べるようになっていますので、4GBを選ぶとよいでしょう。

このようにGalaxy Tab A9+は必要最十分なSoCとメモリが搭載されており、普段使いや仕事でも問題なく使用できる端末です。

まとめ

SamsungのGalaxy Tab A9+は、Galaxyタブレットシリーズの中でも最も安く、3万円台で購入できる端末です。

とはいえ、動画を見たり、電子書籍を読んだり、ブラウジングしたり、ゲームをしたりといった普段使いでは、全く問題のない性能です。また、仕事用として、メモを取ったり、メールを送受信したり、オフィスソフトで文書を編集したり、PDFファイルを閲覧したりといった仕事での使用も問題ありません。さらに、マルチウィンドウでこれらのアプリを同時に開いて作業することもできます。

このようにGalaxy Tab A9+とてもコスパが高く、「推セル!」タブレットと言えます。

以上、このページでは「Galaxyタブレットの中で最も金額の安いGalaxy Tab A9+はどんな機種?使い心地はどう?」についてご紹介しました。

Sペン付きのGalaxy Tab S9 FEも気になるという方はこちらのページもご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました