ためセル!では、広告を掲載しています。

エクセルで波線で省略したグラフを作成する方法

とびぬけた高層ビル 応用ワザ
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
この記事は約3分で読めます。
この記事は4人の方が役に立ったと答えています。
[AD]

グラフを作成するときに、いくつかの項目だけ数字がとびぬけていることはありませんか。

そういう状態でグラフを作成すると、次のようになって見づらくなるんですよね。

とびぬけたデータがあるグラフは見えづらくなる

こういうときは、波線で省略して次のようにすると見えやすいグラフになりますよね。

波線で省略したグラフ

今回は、上のグラフのように波線で省略したグラフを作成する方法をご紹介します。

波線で省略したグラフを作成する

今回は例として、次のような表をグラフにしていきたいと思います。

売上表

まずは普通にグラフを作成する

まずは普通に表を作成する

まずは、普通にグラフを作成しましょう。

品物と売り上げの範囲を選択し、「挿入」タブから棒グラフを選択して、グラフを作成します。

グラフが作成される

とびぬけた数値を置き換える

このままではすいかの売り上げがとびぬけていてグラフが見づらいので、波線を使って省略していきます。

まずは、とびぬけた数値をほかの数値に近づけましょう

そのために、E列に仮の売上額を入力します。

仮の売上額を入力する

すいか以外は、そのままの売上額でいいでしょう。

しかし、すいかの売上額はほかの果物の売上額に近い数値を入力します。

今回の場合は、すいか以外で一番高い売上額が5,000円なので、7,000にすることにしました。

他の項目で一番高い数値の2目盛り分か3目盛り分だけ上の数値にするといいかと思います。

[AD]
[AD]

グラフの参照元を変更する

グラフの参照元を先ほど作成した仮の売上額に変更します。

参照元の変更方法はいくつかありますが、次のようにすると変更が楽ですよ。

まずは、グラフを選択します。

すると、データの参照元が枠線で表示されます。(下図)

データ参照元の枠線を表示させる

この状態になると、枠線をドラッグして移動させることができます。

参照元の変更

波線を重ねる

ここまでできたら、次はグラフの上に波線を重ねます。

ちなみに波線の描き方は下のエントリーをご覧ください。

エクセルでグラフの省略を表すときに使える波線の描き方
グラフを省略したりするときなどによく使われる波線ですが、エクセルには標準機能としては用意されていません。このページでは、省略に使える波線の描き方をご紹介します。
QRコードを読み込んでスマホへ送るQR Code

波線を重ねる

ここまで来たら完成したようなものです。

しかし、よく見てみると目盛りの値が違ってますね。

目盛りが違う

最後に目盛りを変更しましょう。

目盛りの表示を変更する

目盛りの部分をダブルクリックすると「軸の書式設定」が表示されます。

その中の「表示形式」→「表示形式コード」を次のように入力します。

目盛りの部分をダブルクリック

表示形式コード:[=7000]“35,000”;[<6000]#,##0;“”

これは、簡単に説明すると、

7000を35,000に変えてね。([=7000]“35,000”;の部分)

6000未満を1,000とか2,000とかコンマつきの表示にしてね。([<6000]#,##0;)

それ以外を空白にしてね。(””)

という意味です。

それぞれの状況に合わせて数値は変えてくださいね。

もっと詳しく

もっと詳しく説明すると、上の表示形式は、次のルールに従っています。

[条件1]条件1を満たす場合の表示の仕方;[条件2]条件2を満たす場合の表示仕方;どちらでもないときの表示の仕方

つまり、

値が7000のときは、35,000という文字を表示しなさい。

値が6000未満のときは、#,##0という風(1,000とか2,000とか)に表示しなさい。

上のどちらでもないときは、””を表示しなさい(””の中に何も書かれていないので、つまり空白にしなさいということ)。

となっているわけです。

最後に「追加」ボタンを押すと、グラフは次のようになります。

波線で省略したグラフ

これで完成です!

すこし大変でしたけど、グラフの見栄えが良くなりましたね!

こんなときにためセル!

数値がとびぬけているデータを基にしたグラフを作成するときに活用してください。

タイトルとURLをコピーしました