ためセル!では、広告を掲載しています。

MATCH関数-対象データの位置を調べる-

エクセルをためセル!
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
この記事は約1分で読めます。
[AD]

スグにためセル! – ここを読めばすぐ使える

MATCH関数は、検索したいキーワードが、指定した範囲の1番上または1番左から何番目にあるかを調べる関数です。

関数の構成:

=MATCH(検索値,検査範囲,[照合の種類]

各要素の説明
検索値 必須 検索したいキーワードを入力します。
検査範囲 必須 検査値を検索するセルの範囲を入力します。
※必ず縦に1列か、横に1行となるように指定します。
 例)A1:A10➡OK A1:Z1➡OK A1:B10➡NG
照合の種類 省略可 照合の種類を ー1,0,1のいずれかから指定します。
※省略した場合は1となります。

 

-1 検査値以上の最小の値を検索します。
 ※データを降順に並べる必要があります。
 0 検査値と完全に一致する最初のデータを検索します。
 ※データの順番は自由です。
 1 検査値以下の最大の値を検索します。
 ※データを昇順に並べる必要があります。

対応バージョン:365 2019 2016 2013 2010 2007

役に立った

ためセル!ではエクセルのちょっとしたテクニックや裏技などをご紹介していますが、エクセルを使いこなすことで時短につながり、早く仕事を終えることができるようになります。

でも、早く帰れるようになったら、残業代も減ってしまう・・・?

いやいや、そうではなく、早く帰る時間ができたら、その空いた時間をうまく活用して、残業代以上に副収入を得られる可能性があります。

下のページでは、実際にわたしが挑戦したスキマ時間で副収入を得る方法をご紹介します。

そのほか、オフィスアイテムでお困りではないですか。

こんなときにためセル!

エクセルの困った
エクセルの「#N/A」エラーを非表示または別の言葉で表示させる方法
エクセルでVLOOKUP関数やXLOOKUP関数、MATCH関数を使っていると、「#N/A」エラーが表示されることがありますよね。この#N/Aエラーを非表示または別の言葉で表示する方法についてご紹介します。
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
エクセルの困った
エクセルで「#N/A」エラーが出た時の原因と解決策
エクセルを使っていると、突然「#N/A」というエラーが表示されて困ったことはありませんか?このページでは、#N/Aエラーがなぜ起こるのか、具体的な事例を交えながらその原因と解決策を解説します。
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
エクセルをためセル!
入力したデータから重複を除いた一覧を自動で作成・更新する方法
エクセルでは重複やダブりを削除する方法がいくつかあります。このページでは、その中でも関数を使った方法によって、リアルタイムに重複を除いたリストを作成する方法をご紹介します。
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
エクセルをためセル!
エクセルで元データを並べ替えずに大きい順や小さい順のグラフを作成する方法
エクセルで数値の大きい順や小さい順にグラフを作成するには、グラフの元データを並べ替えればよいのですが、元データはいじりたくないという場合があります。このような場合でも、順番に並んだグラフを作成する方法をご紹介します。
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
応用ワザ
エクセルで表やデータベースから入力値に紐づくデータを求める方法【INDEX+MATCH編】
エクセルに例えば社員名簿のようなデータベースがある場合に、別のセルに入力された社員番号ををもとに、その社員の名前を検索して表示させる方法をご紹介します。
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
エクセルをためセル!
エクセルで「百」や「十」などが含まれる漢数字(百二十三など)を数字(123)に変換する方法
「百二十三」のように「百」や「十」などが含まれる漢数字を数字に変換する方法についてご紹介します。
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
エクセルをためセル!
MATCH関数-対象データの位置を調べる-
対象データの位置を調べるエクセル関数「MATCH」についてご紹介します。
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
\ためセル!が気に入ったら/
ためセル!を応援する

ためセル!ではエクセルのちょっとしたテクニックや裏技などをご紹介していますが、このようにエクセルの便利な機能を知り、多くのテクニックを身に着けることで、様々な作業が時間短縮につながり、業務効率がぐんとアップします。

その結果、残業時間を減らして早く帰ることができるようになったり、逆に空いた時間を有効活用して会社に貢献したり、上司に求められた資料を素早く作成し認められたり・・・といったことが期待できるでしょう。

エクセルの技術を体系的に1から学びたいという方には、「パソコンスクールアビバ」がおすすめです。

パソコンスクールアビバでは、最寄りの校舎での「通学」のほか、自宅での「オンライン」学習にも対応しています。 昼間お仕事で忙しい場合は、スキマ時間を活用したオンライン学習がおすすめです。

まずは、こちらから無料で資料請求をどうぞ。

\60秒で完了/
この記事は役に立ちましたか?

役に立ったと思ったら下のハートをクリックして教えてください。

この記事を書いた人

執筆者情報

ブログランキング・にほんブログ村へ
エクセルをためセル!エクセル関数
このページをシェア
QRコードを読み込んでスマホへ送る QR Code
ためセルをフォローする
[AD]
タイトルとURLをコピーしました